『善と悪の生物学(上): 何がヒトを動かしているのか;ナニガヒトヲウゴカシテイルノカ (1)』
https://m.media-amazon.com/images/I/71fDeAnD66L._SY385_.jpg https://www.amazon.co.jp/%E5%96%84%E3%81%A8%E6%82%AA%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6-%E4%B8%8A-%E4%BD%95%E3%81%8C%E3%83%92%E3%83%88%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-%E3%83%8A%E3%83%8B%E3%82%AC%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%B2%E3%82%A6%E3%82%B4%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%82%AB-1/dp/4140819456/ref=tmm_hrd_swatch_0?_encoding=UTF8&dib_tag=se&dib=eyJ2IjoiMSJ9.mN_EY2fdiH_TGXgRPbkbFbjq658QdjfO7tK0zQOvNxZ571Qnj5kC9a9IqSNmiI3w.aOIKNT0jsBH7ZCLMUI9dTqcqh-NXw1VRTGK0eF3nZF0&qid=1740745782&sr=8-1
ISBN:4140819456
人はなぜ人を殺すのか? そしてなぜ悲しむ人に寄り添うのか? 善悪の分岐点を探る
人間は戦争や暴力のような「最悪の行動」と、協力や利他といった「最善の行動」のどちらも選択しうる。その善悪を分けるものは何か? 上巻では、ある行動の瞬間から、その一秒前に脳内で起こっていること、数秒から数分前の感覚刺激、数時間から数日前のホルモンの状態……と時間を遡り、行動を決定する要因を探る。マッカーサー基金を受賞したスタンフォード大学の天才教授が、脳神経系の働きから行動の進化までさまざまな分野の知見を駆使し、人間行動の根源に迫る壮大な旅!
序章
第1章 行動(本書の問題意識)
第2章 一秒前(神経生物学)
第3章 数秒から数分前(動物行動学)
第4章 数時間から数日前(内分泌学)
第5章 数日から数か月前(ふたたび神経生物学)
第6章 青年期――おい、おれの前頭葉はどこだ?(脳科学)
第7章 ゆりかごへ、そして子宮へ戻る(発達心理学)
第8章 受精卵まで戻る(遺伝学)
第9章 数百年から数千年前(文化人類学)
第10章 行動の進化(進化生物学)